この記事では本日の最新情報などを元に、今現在どこのコンビニがスピードくじ・スマホくじを開催しているのか?いつまでなのか?まだくじはあるのか?について、毎日更新でご紹介しております。
コンビニスピードくじはなくなり次第終了なので、キャンペーン開催時は私の近所にあるコンビニ
- 『ローソン』
- 『ファミリーマート(ファミマ)』
- 『セブンイレブン』
- 『ミニストップ』
- 『ポプラ』
- 『デイリーヤマザキ』
でスピードくじ残り枚数などをお調べしお伝えしております。
スピードくじはまだ残っているのか?の参考にして頂ければと思います。
仕事が多忙ではない限り毎日更新していますので、ぜひチェックよろしくお願いします♪
ローソンのスマホくじと同時に開催される「お試し引換券祭り」ってご存知ですか?
これ☟全部1000ポイント(1000円分)で買えちゃいました!
支払ってるのは1000ポイントだけなのに、定価で計算されるのでスマホくじが大量に引けちゃうんですよ
お試し引換券祭に参加してみた記事はこちら☟
目次
- 1 ローソン2月!700円スピードくじ・スマホくじはいつ?
- 2 ファミマ2月!700円コンビニスピードくじはいつ?
- 3 セブンイレブン1月!700円コンビニスピードくじはいつ?
- 4 ミニストップ1月!700円コンビニスピードくじはいつ?
- 5 ミニストップの700円スピードくじ前回は2021年2月「春は巻きものくじ」
- 6 ミニストップの700円スピードくじ2020年11月「いいタピ夢気分」
- 7 ミニストップの700円スピードくじ2020年8・9月は「もらエールくじ」
- 8 ポプラ2月!コンビニスピードくじはいつ?
- 9 ポプラのスピードくじ前回は2020年11月「冬得スピードくじ」
- 10 デイリーヤマザキ2月!700円コンビニスピードくじはいつ?
- 11 コンビニスピード・スマホくじ開催中一覧表まとめ
- 12 いま開催中のコンビニスピード・スマホくじはいつまで?まだ残ってる?
- 13 700円以上の商品購入してもスピードくじが引けなかった!なぜ?
- 14 コンビニスピードくじが当たらない場合はどうする?
- 15 次回はいつ?前回のコンビニスピードくじから予想
- 16 コンビニスピードくじはなぜ700円なの?
- 17 コンビニキャンペーン情報確認ページ
- 18 最後に
ローソン2月!700円スピードくじ・スマホくじはいつ?
ローソン700円くじ前回2021年1月は「2021わくわくスマホくじ」
開催期間の詳細は☟
筆者も「2021わくわくスマホくじ」にチャレンジしてみました♪

ローソン700円くじ2020年10月「鬼滅の刃」スマホくじ
出典:ローソン公式HPより

ローソンの700円くじ!2020年7月は「欅坂46・日向坂46」スマホくじ
画像元:ローソン公式HPより
おおよそ3か月に1度のスマホくじでしたが、前回の「鬼滅の刃スマホくじ」から1か月というハイペース!
恒例の「お持ち帰り限定 商品引換券」がなんと!お一人様20枚までしかゲットできなくなりました。

ローソン700円くじ2020年6・7月は「鬼滅の刃」700円スマホくじ
2020年6月17日(水)よりスタート!
(現在このキャンペーンは終了しています)


下の記事ではスマホくじに50回以上チャレンジした結果を動画にて公開しています。

筆者も「鬼滅の刃スマホくじ」の商品である「鬼滅の刃Tシャツ」に53回と「JCBギフトカード」に42回チャレンジしてみました!
ローソンの700円くじは2020年4・5月「USJ」700円スマホくじ!
ローソンでは2020年4月15日(水)~5月2日(土)までの期間「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンキャンペーン」スマホくじが行われていました。


ファミマ2月!700円コンビニスピードくじはいつ?
ファミマの700円くじは2021年1月は「ファミマの冬くじ」
出典:ファミマ公式HPより
2021年1月12日(火)から商品引換券並びに応募券が無くなり次第終了
さっそくファミマの冬くじを引いてきました!

ファミマの700円くじは2020年10月は「ファミマの秋くじ」
出典:ファミマ公式HPより
ハズレても応募券で抽選に参加することができます。
出典:ファミマ公式HPより
さっそく筆者もスピードくじ引いてみました!

ファミマの700円スピードくじ7・8月は「夏トク!」
開催期間:2020年7月28日(火)~商品引換券並びに応募券は無くなり次第終了
- チャンス① 商品引換券または応募券がもらえる!
- チャンス② ファミペイを掲示して税込700円以上お買い物すると無料引換クーポンが抽選で合計70,000枚当たる!
- 応募券 抽選で「ファミマ限定プリペイドカード」や「ファミペイボーナス10,000円相当」が当たる!
画像元:ファミマ公式HPより
今回のファミマ「夏トク!」スピードくじは、これまでの抽選箱形式から下記のようなスタイルになりました。
自分がチョイスして応募券を引くのではなく、どれを引きたいか店員さんに伝えて店員さんがくじを引くというスタイルになってます・・・
また今回からお会計の時にファミペイを掲示して税込700以上お買い物すると、さらに無料引換クーポンが当たります。(チャンス②は終了しました)

ファミマの700円くじ2020年2月は「冬フェスタ」
ファミリーマートは2月11日~2月29日の期間『刀剣乱舞-ONLINE-』5周年記念キャンペーン「冬フェスタ」という700円スピードくじが行われていました。(現在このキャンペーンは終了してます)

セブンイレブン1月!700円コンビニスピードくじはいつ?
現在セブンイレブンでは、11月18日(水)から12月29日(火)まで「アプリ大抽選会」というイベントが開催されていました。

セブンイレブン前回の700円スピードくじは2019年10月
10月26日(土曜日)~12月1日(日曜日)の期間にスピードくじが行われていました。
スピードくじは「一般商品のくじ」と「お酒類のくじ」2種類がありました。
(現在このキャンペーンは終了してます)

ミニストップ1月!700円コンビニスピードくじはいつ?
ミニストップの700円スピードくじ前回は2021年2月「春は巻きものくじ」
2/3(水)〜2/14(日)までの期間「春は巻物くじ」が開催中!
※スピードくじがなくなり次第終了!

ミニストップの700円スピードくじ2020年11月「いいタピ夢気分」
出典:ミニストップ公式HP
スピードくじを引いてゲームチャレンジ券が出たら
専用サイトでシリアル番号を入力し抽選ゲームにチャレンジして温タピミルクティーを当てよう♪
ゲームチャレンジ締切日:2020年11月24日(火)23:59まで
出典:ミニストップ公式HP
スピードくじで商品無料引換券が出たら、表示されている商品と引換♪
商品引換期間:2020年11月24日(火)23:59まで
出典:ミニストップ公式HP
今回の抽選箱は☟こんな感じでお酒の当たりが入ってるコースと一般商品の当たりが入ってるコースの二つの抽選箱があります。
ミニストップの700円スピードくじ2020年8・9月は「もらエールくじ」
出典:ミニストップ公式HP
2020年8月19日(水)~2020年9月6日(日) 23時59分※くじがなくなり次第終了
税込700円以上の商品を購入すると1枚スピードくじがもらえます。
スピードくじには「商品無料引換券」または「ゲームチャレンジ券」のどちらかが表示されています。
以下のものはスピードくじの対象外となる商品なので注意しましょう!
商品無料引換券が当たったら?
商品無料引換券が当たると引換券に表示されている商品と引き換ええる事が出来ます。
ゲームチャレンジ券が出たら?
ゲームチャレンジ券が出たらQRコードを読み取って、専用サイトで抽選ゲームにチャレンジしましょう!
抽選ゲームは下記のような感じで参加できます。
当選すると「電子マネーWAON 5000ポイント付き」が当たる!
ミニストップのスピードくじ2020年6月は「BIGLOVEクジ」
ミニストップが2020年6月10日(水)~6月21日(日)の期間「BIG LOVEクジ」という700円スピードくじ開催してました。(現在このキャンペーンは終了しています)

ポプラ2月!コンビニスピードくじはいつ?
ポプラのスピードくじ前回は2020年11月「冬得スピードくじ」
出典:ポプラ公式HPより
冬得スピードくじ開催期間:2020年11月24日(火)~12月7日(月)まで
※筆者の一番近くにあるポプラでは「スピードくじが本部から届いてない為、届き次第開催します」ということで26日から遅れて開催されました。
出典:ポプラ公式HPより
筆者もさっそく冬得スピードくじにチャレンジしてきました!
なんと今回初めて5等以外の当たりを引くことができました\(^o^)/

ポプラの700円スピードくじ2020年7・8月は「夏!得!スピードくじ」
画像元:ポプラ公式HPキャンペーンページより
ポプラのスピードくじ2月は「春得スピードくじ」
ポプラでは2020年2月11日(火)~2月24日(月)まで「春得スピードくじキャンペーン」という600円スピードくじが開催されていました。(現在このキャンペーンは終了しています)

デイリーヤマザキ2月!700円コンビニスピードくじはいつ?
デイリーヤマザキの700円スピードくじ前回は2020年4月「刀剣乱舞春まつり」
画像引用:デイリーヤマザキ公式HPより
コロナの影響でスピードくじではなくなってしまい「刀剣乱舞 -ONLINE- 春まつり」はこんな内容のイベントになってます↓
そして「刀剣乱舞 -ONLINE- 春まつり」で見事に当選しました~(*^^)v

デイリーヤマザキ前々回のスピードくじは?
デイリーヤマザキでは2019年4月16日〜5月14日まで「カードキャプターさくら」スプリングコラボキャンペーン第2弾が開催されていました。(現在このキャンペーンは終了しています)
筆者がこのブログを始めたのが2019年10月からなので、「スプリングコラボキャンペーン第2弾」に関するレビュー記事はありません。
コンビニスピード・スマホくじ開催中一覧表まとめ
開催初日は恐らく0時からだと思いますが、10時から開催などあった場合は随時更新します。
現在スピードくじ開催中のコンビニはありません
イベント名 | 対象金額 | 期間 | 次回予告情報 | |
ローソン | ━ | ━ | ━ | ━ |
ファミマ | ━ | ━ | ━ | ━ |
セブンイレブン | ━ | ━ | ━ | ━ |
ミニストップ | ━ | ━ | ━ | ━ |
デイリーヤマザキ | ━ | ━ | ━ | ━ |
ポプラ | ━ | ━ | ━ | ━ |
いま開催中のコンビニスピード・スマホくじはいつまで?まだ残ってる?
(画像は2019年11月セブンイレブン「ポケモンくじ」終了のポップ)
500円・700円スピードくじは無くなり次第なので、店舗によって終了するタイミングが異なり「いつまで?」というのが明確にわかりません。(私の近所にあるコンビニはイベント開始から1週間程度でなくなります)
コンビニのスピードくじが終了したら上の画像のようにコンビニの入り口に「スピードくじ終了ポップ(張り紙)」が張られます。
スピードくじが引けると思って商品を購入しスピードくじが引けなかった!とならないように、入り口のポップ(張り紙)または店員さんに確認してみましょうね。
下記の表は私の近所にあるコンビニの現在開催中スピードくじがどのくらい残っているか?の情報です。
開催当日は抽選箱の中の2/3くらい入っているイメージなので、アバウトで申し訳ないのですが初日の状態を100%としてだいたいの残り目安です。
※ローソンのスマホくじに関しては公式サイトで情報が更新されるので、更新され次第こちらも更新します。
現在スピードくじ開催中のコンビニはありません
コンビニ名 | くじ種類 | スピード・スマホくじ残り |
ローソン | ━ | ━ |
ファミマ | ━ | ━ |
セブンイレブン | ━ | ━ |
ミニストップ | ━ | ━ |
デイリーヤマザキ | ━ | ━ |
ポプラ | ━ | ━ |
※スピードくじ残りは地域によって異なります。また私のようにコンビニスピードくじを楽しみにしてる方が多数いる地域ではイベント開始の翌日には終了してるかもしれませんのでお早めに!
この記事をすぐ表示させたい方は、スマホであれば「ブックマーク登録」またパソコンであれば「ショートカット登録」をおすすめします。
700円以上の商品購入してもスピードくじが引けなかった!なぜ?
コンビニスピードくじは通常1回のお会計が税込700円以上(500円スピードくじであれば税込500円以上)でスピードくじを引くことができます。
しかしコンビニに置いてある商品どれを購入しても700円以上であればスピードくじを引けるとは限りません。
購入する商品がそのキャンペーンやフェアの対象なのか?
これは必ず確認しておかないといけません。
画像引用:セブンイレブン公式より
上記画像のように対象外となるものがあります。
また、「対象商品を含む700円以上」などが書いてあればその対象商品とは何なのか?確認する必要があるんです。
注意事項を全て読まず「いつもと一緒でしょ~」という感じでお会計を済ませスピードくじを引けなかったという残念な結果にならないようにしましょうね。
私は過去に「ローソン九州限定500円スマホくじ」で800円程の買い物をしてスマホくじ引けなかったという事がありました。スマホくじの対象商品が1つも含まれてなかったんですよ~(泣)
コンビニスピードくじが当たらない場合はどうする?
私の近所にはセブンイレブンが3店舗あります。
そのうち1店舗だけ絶対に当たり(商品引換券)を引けないお店があるんです。
まだブログを書いてない時期でしたが、1度に30枚引いて全部はずれ(応募券)!
あまりの悔しさから翌日、再度20枚リベンジしたんです。(同じ店舗で)
全てハズレ
全50枚引いて当たりの商品引換券0枚って・・・
こればかりは運なので何とも言えませんが、その近くにあるセブンイレブンで5枚引いてみたら、あっさり「3枚当たり」。
絶対に当たりを引けない店舗が家から一番近いので、スピードくじ期間中たまにいくのですがその店舗ではいまだに当たりを引いた事がありません!(そのお店とは相性が悪いのかも~(´;ω;`))
なので、もし何度やっても当たりが引けない!という場合は違う店舗でスピードくじを引く事をオススメします。
次回はいつ?前回のコンビニスピードくじから予想
前回コンビニ700円スピードくじが開催された時期をまとめてみました。
コンビニ名 | 前回の開催月 | イベント名 |
ローソン | 2021年1月 | 2021わくわくスマホくじ |
ファミマ | 2021年1月 | ファミマの冬くじ |
セブンイレブン | 2019年11月 | ポケモンフェア |
ミニストップ | 2021年1月 | 春は巻きものくじ |
デイリーヤマザキ | 2020年5月 | 「刀剣乱舞」春祭り コロナ影響により内容変更 |
ポプラ | 2020年11月~12月 | 冬得スピードくじ |
過去2019年までの700円スピードくじは3~6か月周期で行われていました。
しかし2020年はコロナの影響により次回スピードくじの開催がいつなのか?
感染拡大防止対策で中止や内容変更等により予想するのが難しい状況となっています。
ズバリ的中!?私の予想
私が予想するスピードくじ開催時期!
今のところ1/2の確立で当たっていますがコロナ影響で予想がとても難しいですね。
ファミマが4月7日(火)からの「すとぷりフェスタ」を中止し、デイリーヤマザキはスピードくじを開催予定だった「刀剣乱舞」春祭りを内容変更により延期しスピードくじではなくなっています。
やはりコロナウィルスルが終息するまでスピードくじを開催するのは大変危険に思いますね。
デイリーヤマザキについては過去のデータから年1回だけスピードくじを開催しているので、次回スピードくじが開催されるとすれば2021年5月頃になるのではないかと予想します。
コンビニ名 | 前回の開催月 | 次回開催予想時期 | 結果 |
ローソン | 2021年1月 | 2021年2月~3月 | |
ファミマ | 2021年1月 | 2021年3月~4月 | |
セブンイレブン | 2019年11月 | コロナ終息後 | |
ミニストップ | 2021年1月 | 2021年3月~4月 | |
デイリーヤマザキ | 2019年4月 | 2021年4月~5月 | |
ポプラ | 2020年11~12月 | 2021年2月~3月 |
※セブンイレブンは2019年11月に開催されたポケモンのスピードくじ以降開催情報がありません。そのためコロナ終息するまでは恐らく開催されないのではないでしょうか?
コンビニスピードくじはなぜ700円なの?
コンビニのスピードくじって700円以上が多いですよね?
たまに500円や600円くじもありますが、なぜ700円以上なのか気になって調べてみました。
なんとコンビニのお客さんの一人当たりの平均単価は638円。
あと100円の品物を買えばスピードくじ引けちゃいますね!←コンビニの狙いはこれなんです。
お弁当・お茶を買うとだいたい税込みで500円オーバー!あと少し手を伸ばせばスピードくじが引ける。
レジの周りを見渡せばちょうど100円くらいの商品がいっぱいあるじゃないですか!んじゃ、これも一緒に~なんて買っちゃいますよね?
スピードくじが700円以上というのは、お客さんにもう1品買ってもらう為アイデアなんですね。
コンビニキャンペーン情報確認ページ
こちらは私が確認しているコンビニ各社の公式サイトキャンペーン情報ページです。スピードくじ以外のイベント情報なども下記ページから確認できます。


最後に
コンビニで行われるスピードくじ!
対象商品700円以上を購入するとレジでスピードくじを引けるのですが、対象商品には「タバコ」も含まれてる場合が多いんです。
そして筆者はヘビースモーカーなので、イベント期間中だけはアイコス(電子タバコ)を大量に購入しコンビニ商品をお得にゲットしてます(笑)
コンビニではおおよそ3か月~6か月おきにスピードくじが開催されてます。
しかし開催時期はいつも不定期なので「いつから?」がすごく気になります!
他のサイトで情報を見ても記事が更新されてなかったりするのでわかりません。
であれば、自分で作っちゃえ!と思いこの記事を作ってみました。
仕事柄、朝が早く「ローソン・ファミマ・セブンイレブン」は通勤コースにあるので、毎日コンビニの「イベントのぼり(旗)」を気にしながら通勤してます。
(残念ながらミニストップだけかなり離れた場所にあるので確認できない日があります・・・)
なぜ毎日更新するほど気にしてるのか?
初日はくじの当たる確率が非常に高いんです!
私の経験ではコンビニスピードくじ初日、平均して50パーセントの確立で当たってます。
私のくじ運がいいだけ?いやいやそれはないです!
だいたい20枚引くときは5枚づつ引いたりするんですけど、当たりが固まってるんです(笑)
タバコ代15000円分のくじで2~3000円分のコンビニ商品をゲットできた記事はこちら

☝の記事で当たった時の状況はこんな感じでした。
1~5枚・・・全部はずれ
6~10枚・・・全部当たり
11~15枚・・・4枚あたり
16~21枚・・・全部はずれ
当たりが固まってる場所を引ければ21枚すべてを当てる事できそうですよね・・・
という訳でそれからずっとスピードくじにハマってます(笑)