この記事では次回ローソンのお試し引換券祭はいつからなのか?お祭り情報が入り次第、随時更新しています
次回、お試し引換券祭は6月8日(水)10時からです
Twitterにてさっそくチラシをゲットされてる方がいましたが、前回に比べ商品がだいぶ増えてるようです
これから暑くなるのでアイスなどはとても助かりますね♪
記事内にて過去のお試し引換券祭の開催時期やお試し引換券祭の開催がわかるコツ、pontaポイント・dポイントを貯めるコツなどもご紹介していますので是非参考にしてみてくださいね♪
Twitterやローソン公式HPなどの情報をチェックしてみましたので気になる方のお役に立てたら幸いです
現在スマートニュースアプリにて、「サーティワンデジタルギフト(200円相当)」の無料クーポンが貰えるお友達紹介キャンペーンが開催中です!
期間は「2022年5月23日~6月13日10:59」まで
条件:スマートニュースアプリを入れ、紹介コードを入力してSMS認証
※過去に同招待キャンペーンで利用したSMS番号は対象外です

クーポンには上限数があるため先着順ですよ~。期間中でも配布終了になるのでお早めに!アプリの無料ダウンロードは↓から
アプリをダウンロードしてクーポンのタブから「クーポンコードで追加」を押して「531359」を入力すると、「サーティワンデジタルギフト(200円相当)」の無料クーポンがもらえますよ♪
無料ダウンロードはこちら☟
次回ローソンお試し引換券祭はいつ?
お試し引換祭ラインナップ
✅6/8 10:00〜
飲料、ヨーグルト、アイス、
菓子、カップ麺、栄養バーなど✅6/9 17:00〜
酒類今回はラインナップ多いです。お酒は少なくなったかな。
また、おトク商品や懸賞をまとめますね! pic.twitter.com/oxPA9TV5ws— おトク活動家なな@ポイ活・ペイ・投資などおトク活動しています! (@tokukatsu73) June 5, 2022
アプリくじも同時に開催されていますよ♪
アプリくじの実施期間:6月8日(水)~7月4日(月)

お試し引換券祭!ロッピー(Loppi)での操作、発券方法は?
お試し引換券やお祭りでローソンアプリからの予約は意外と簡単にできますよね?
しかしロッピー(Loppi)は使ったことないからどうやっていいかわからない!
ロッピーってどうやって使うの?という方の為に、筆者が発券してるところを動画にしてみましたので参考にしてみてくださいね♪

ロッピーの機械があるのは知ってるけど使ったことないよ~💦私もお試し引換券祭で初めてロッピーを触りました(笑)
過去のお試し引換券祭!頻度はどのくらい?
これまでのお試し引換券祭に参加した記事を下記にまとめてます。
- お試し引換券祭が初めて!どんなお祭なの?
- 過去のお試し引換券祭はどんな商品があったかな?
- 人気商品はいつ頃なくなるのかな?
などなど、過去の記事から参考にして頂ければと思います。
2022年4月のお試し引換券祭
「ドラゴンボール」スマホくじと同時開催
2022年4月20日(水)10:00~スタート
2022年4月21日(木)17:00~お酒類スタート
2022年1月のお試し引換券祭
「鬼滅の刃」スマホくじと同時開催
2022年1月12日(水)10:00~スタート
2022年1月13日(木)17:00~お酒類スタート
2021年10月のお試し引換券祭
「鬼滅の刃」スマホくじと同時開催
2021年10月13日(水)10:00~スタート
2021年10月14日(木)17:00~お酒類スタート
PDF版のクーポン一覧ページ➡https://mldata.lawson.co.jp/ponta/pontapdf/files/otameshi_fes.pdf
2021年8月のお試し引換券祭
「桜坂46・日向坂46」スマホくじと同時開催
2021年8月18日(水)10:00~スタート
2021年8月19日(木)17:00~お酒類スタート
2021年7月のお試し引換券祭
「ユニバーサル・スタジオジャパン」スマホくじと同時開催
2021年6月30日(水)10:00~スタート
2021年7月1日(木)17:00~お酒類スタート

2021年4月のお試し引換券祭
「Niziu」スマホくじと同時開催
2021年4月7日(水)10:00~スタート
2021年4月8日(木)17:00~お酒類スタート
2021お試し引換券祭4月!お祭り参加してゲットできた商品とは?
2021年1月のお試し引換券祭
「2021わくわくスマホくじ」と同時開催
2021年1月6日(水)10:00~スタート
2021年1月7日(木)17:00~お酒類スタート
2021ローソン1月お試し引換券祭!わすが2日間でゲット出来た商品とは?
2020年10月のお試し引換券祭
2020年10月14日(水)10:00~スタート
2020年10月15日(木)17:00~お酒類スタート
2020年7~8月のお試し引換券祭
2020年7月29日(水)10:00~スタート
2020年7月30日(木)17:00~お酒類スタート
ローソンお試し引換券祭り7・8月!人気商品を調べてみた結果とは?
2020年6月のお試し引換券祭
2020年6月27日(水)10:00~スタート
2020年6月28日(木)17:00~お酒類スタート
ローソン6月「お試し引換券祭り」17日から!鬼滅の刃スマホくじを大量に引けるチャンス!?
2020年4月のお試し引換券祭
2020年4月15日(水)10:00~スタート
2020年4月16日(木)17:00~お酒類スタート
ローソン「お試し引換券祭り」を知らなかった!これお得すぎてヤバい

お試し引換券祭ってすごいお得ですよね!
でもお祭りはポイントがないと商品をゲットできないので、私はポイントサイトでお金をかけず簡単にポイントを貯めています
なので全くお金使わずに商品をゲットできてますよ♪
ポイントサイトもいっぱいありますが、筆者がポイントを貯めているのは「モッピー」というポイントサイトです
スマホ版は下記からインストールできます
紹介コードを入力すると入会キャンペーンで2,000円分の特典ポイントもらえますよ♪
アプリから新規登録の際は紹介コードでお得にポイ活始めてみてくださいね
紹介コードはこちら☞ 9cxHe15d

私がモッピー始めたときは、入会キャンペーンや紹介コードがあるなんて知らなかったので2,000円分もらえませんでした(泣)
お得って知らないとほんとに損だし、後から気が付くとショック大きいですよね!
なので、あなたは忘れず紹介コードを入力してキャンペーンポイントゲットしてくださいね♪
公式サイトでの「お試し引換券祭り」確認方法は?
- ローソンの公式ページを開く
- ポイントカードのタブをクリック
- ポイントを使うの一覧の「お試し引換券」をクリック
すると下記のページへ飛びます
画像元:ローソン公式HPより
お祭り開催時はページ下部にある赤矢印の「お試し引換券祭りの対象商品についてはこちら」が表示されるので、クリックするればPDFの商品一覧ページを確認することができます。※お祭りが開催されていない時は表示がありません
またローソンアプリでもお祭りが開催されると「お試し引換券祭り」のアイコンが表示されますので、そこから確認できます。
スマホくじとお試し引換券祭りはセットで開催される!
これまでのお試し引換券祭りは全てスマホくじと同時に開催されています。
スマホくじの開催情報=お試し引換券祭りの開催予告と思っていいかもしれませんね!
下記の記事では、お試し引換券祭りだけでスマホくじに10回もチャレンジできたのでスマホくじの様子を動画にしてみました。
スマホくじがどんなくじなのか?ご存知ない方は動画を参考にしてみてくださいね。

「お試し引換券祭り」次回の予告情報や商品はどこでわかる?
お試し引換券祭りの次回予告情報はどこで確認できるのでしょうか?
筆者が情報を入手している手段をご紹介しますね!
お試し引換券祭りの開催日はスマホくじでわかる!?
これまで開催されてきたお祭りでは、公式サイトでいくら情報を検索しても当日まで発表されませんでした。
しかしお試し引換券祭りは毎回スマホくじと同時に開催されているんです。
ということは、スマホくじの情報がわかればお試し引換券祭の情報も予測できますよね!
次回以降はもしかすると早めにお祭りの予告などが公式サイトで掲載されるかもしれませんが、これまでの流れからすると「スマホくじ=お試し引換券祭り」なので、スマホくじの開催日が分かればお試し引換券祭りの日程もほぼ確定という事になるのではないでしょうか?
しかしすべての「スマホくじ」と同時開催ではないようなので注意しておきましょう!
筆者がお試し引換券祭りきそうだな!と思ってるスマホくじは「お持ち帰り限定商品引換券コース」があるスマホくじです
☝は1月に開催されたスマホくじのチラシです
これまでお試し引換券祭と同時に開催されたスマホくじは上の画像のように「お持ち帰り限定商品引換券コース」があるスマホくじなんですね!
なので下の画像のように、スマホくじのコースに「お持ち帰り限定商品引換券コース」が入ってない場合、お祭りの期待はしていません。
下記の記事では毎日コンビニスピードくじ・スマホくじの情報を更新しています。

お試し引換券祭りの商品内容はツイッターでわかる!
スマホくじの開催情報でお試し引換券祭りがあるのでは?と分かったものの気になる商品一覧ってわかりませんよね!
過去、公式サイトやローソンアプリでは当日まで商品一覧を確認できません。
2021年1月のお試し引換券祭りでも当日早朝まで、お祭りの情報は公開されませんでした。
筆者が事前に商品内容を知ることが出来ているのはTwitterです。
ローソン お試し引換券祭 お得な商品一覧を作成してみました。とりあえず、2021年1月6日(水)10時~の分です。
ポイント単価5円台のものは背景をピンクに
ポイント単価4円台のものは背景を黄色くしています。今年初の祭楽しみです(^^♪#ローソン #お試し引き換え券 #祭 #お試し引き代え券祭 pic.twitter.com/va7UeRWOnh
— uemura4616 (@uemura4616) December 31, 2020
そして10月の開催前夜(10月13日)にはツイッターで、このようなツイートを発見しちゃいました。
【公式】お試し引換券祭の商品一覧です!
✅ 10/14(水)10時〜枯れるまで
✅ 酒:10/15(木)17時〜枯れるまで👇常にこのURLがお試し引換券祭とリンクしています!保存しておくと便利かも(∩´∀`∩)https://t.co/LQKixlLh3k pic.twitter.com/fE9SeB48hB
— ペイこ|GoToイートで太らないが目標💞 (@paykopayka) October 13, 2020
PDFで商品一覧を確認できるURLを貼ってくれてる!!!!!
これは素晴らしい情報をゲットできました。
ツイッターで開催情報を入手できた時に近所のローソンへ行き店員さんや店長さんに聞いてみましたが、お祭のことについて当日までは教えてもらえませんでした。
もちろんツイッターやブログなどで、すでに商品一覧など公開されてる事を話しても「決まりですから!」と教えてもらえませんでした(´;ω;`)
最後に
ローソンのお試し引換券祭りはポンタポイント又はdポイントがないと参加できません。
なので筆者はポイントサイトで貯めたポイントを利用しています。
オススメはモッピーというポイントサイトなんですが、貯めたポイントを1ポイント=1円で現金にも交換してくれるんです♪

私はポイントサイトを20個くらい登録してますが、モッピーはポイントが貯まりやすい案件が豊富なので一番利用頻度が高いですね
なんといってもdポイントへの交換がリアルタイムなので、欲しいと思ったらすぐゲットできちゃうのが魅力的です
そのおかげでお試し引換券祭の時は現金を一切使わずに1万円以上の商品を毎回ゲットできています。

モッピーで紹介している無料資料請求や無料会員登録案件などは高額ポイントをゲットできるので、ポイントがあっという間に貯まってます。
今なら入会キャンペーンで下記のバナーから入会して、ミッションクリアすると2000ポイントがもらえますよ♪
dポイントへの交換は手数料もかからないので「お試し引換券祭り」でさらに多くの商品をゲットできますよね!
あなたもポイントサイトを利用してお得なポイ活楽しんでみてはいかがでしょうか?