2023年12月にリリースされた「プラリー」は、移動するだけでポイントが貯まる画期的なポイ活アプリ
特に ポンタ(Ponta)ポイントへの交換がとてもお得 で、本物のガチャを引ける楽しさも魅力のひとつ
歩いて特定の場所にチェックインすることでゲーム感覚でポイントを稼ぐことができます
移動系ポイ活アプリの中でも、プラリーの交換率はトップクラス!楽しくお得にポイントを貯めたい方にぴったりです。
この記事では 「プラリー」の使い方を詳しく解説 していきますので、「試してみようかな?」と思っている方はぜひ参考にしてください。
2025年6月プラリーのポイント交換率が大幅に改悪となりました

プラリーを始めるならアプリインストール後に招待コード入力すれば、5,000スコア(約42円分)をゲットできるのでお得に始めましょう

私のプラリー招待コードは「GL1VAH」です!下をタップするとコピーできるので是非使ってくださいね
GL1VAH
招待コードが付与されるタイミングは「プラリーの無料会員登録後に歩数、移動距離、チェックインのどれかで1,000スコアを獲得」すると招待コード分の5,000スコアが付与されます
プラリーの始め方はどうやるの?
1.プラリーアプリをダウンロード
プラリーアプリをダウンロードしましょう
プラリーアプリは、App StoreまたはGoogle Playストアから無料でダウンロードできます。
ダウンロード後は「プラリーを始はじめる」をタップするとアプリについての案内が表示されます
招待コードの入力後、案内に進めていくと
- 「モーションとフィットネス」のアクティビティへのアクセス
- 「PUSH通知」の許可
- 「位置情報取得」の許可
上の3つを聞いてくるので、「PUSH通知」はお好みで他の2つは許可しておきましょう
2.アカウント登録
まずは画面左上の「三」を押してメニュー画面から本会員登録をしましょう(無料です)
アカウント登録は、メールアドレスを使って簡単に行えます
※メールアドレスに認証コードが届きますので、メールに記載された認証コードを登録します
3.本会員登録情報を入力
- ニックネーム
- パスワード
- 性別
- 生年月日
上記を入力するだけで完了です!
ポイントを貯めるにはどうするの?交換レートはどのくらい?
プラリーは「スコア」というものを貯めて、Ponta(ポンタ)ポイントやAmazonギフト券などに交換することができます
スコアを貯めるには
- 移動距離
- 歩数
- チェックイン
- イベント
- ゲームなどをインストール
の上記5つがあります
基本的には移動や歩数でゲージを貯めて、貯まったゲージ分で広告動画を閲覧する→ルーレットを回す→最低60スコア以上獲得するという流れでスコアを貯めていきます
移動距離・歩数でスコアを貯める
移動すると「距離」と表示されてる右側の青いゲージが3kmごとに1つ貯まっていきます
歩数は1,000歩ごとに緑のゲージが1つ貯まります
貯まったゲージをタップするとスコアを獲得できる画面へと切り替わり以下の2つの方法のうち、どちらか1つを選ぶことでスコアを獲得することができます
- Bonus Challengeをタップすると「広告動画」を見てルーレットに挑戦しスコアを獲得する
- 15スコア獲得
Bonus Challenge(ボーナスチャレンジ)で広告動画を閲覧後はルーレットが表示されて1~3等どれかが当選し最低でも60スコア以上を獲得することができます
- 1等は1,000スコア
- 2等は200スコア
- 3等は60スコア

2月から始めてルーレットをかなり回してますがまだ1等は出たことがないですね・・・2等は10~15回に1度くらいの確率で当たってますよ~
チェックインでスコアを貯める
上のスクショのように、数字と稲妻が重なってるようなアイコンの場所がチェックインスポットです
特定の場所にチェックインすることで数字に書いてあるスコアを獲得することができます
その付近100mくらいに近づくとチェックインできるようになり、広告動画を閲覧することでルーレットが回せるようになります
※「7」と「12」は日によって変わります

私の家から10m先くらいにスポットがあるんですが、4日に1度くらいで「12」になってるような気がします
「7」スコアと「12」スコアを獲得できる2種類があり、Bonus Challenge(ボーナスチャレンジ)で広告動画を閲覧するとルーレットが回せるようになります
チェックインしたい箇所のアイコンをタップするとスポット情報が出てきます
スポットから離れた場所だと「チェックイン」ボタンはグレーの表示でチェックインすることができません
チェックインしたい場合は、100m以内に近づくと「チェックイン」のボタンが緑色に変わって押せるようになります
こんな感じ↓
上限を超えると↑のスクショのようにチェックインのアイコンが「0」と表示され、チェックインして広告動画は見れますがスコアは増えません

プラリーをやり始めた頃、上限があるのを知らずに無駄に広告動画をたくさん見ちゃいました(笑)
一度チェックインしたスポットは22時間後に復活し、またチェックインできるようになります
毎日のルーティーンで必ずチェックインできるところは取りこぼさないようにしたいですね!

私がよくやらかすのが会社の近くにあるスポットで出勤前にチェックインしてるんですが、忘れて夕方にチェックインしちゃうと次の日の朝がチェックインできなくなるんですよね・・・
イベントでスコアを貯める
2024年3月現在では、初心者イベントがあります
イベントのミッションを達成すると500スコアを獲得することができます
過去のイベントを見ているとめっちゃ参加してみたいイベントばかりが開催されていました!
スタンプかわいいっすね♪
過去のイベント開催履歴を見るには「メイン画面」→右下の「イベント」をタップ→画面切り替わったら画面右上の「開催終了」のタブをタップすると見れますよ

開催地域が今のところ福岡だけなのはリリースされたばかりなので実験段階のようですね!今後は、ほかの地域でも開催されるようになるといいですね♪

プラリーコースの交換レート
交換レートは120スコアで1円相当です
スコアを交換できるのは36,000スコアから交換が可能です
Ponta(ポンタ)コースの交換レート
スクショには「今だけ」ということで、今だけ交換レートがいいようです(いつまでの記載がないですね・・・)
交換レートは110スコアで1円相当です
スコアを交換できるのは27,500スコアで自動交換となります
自動交換されたらPonta(ポンタ)ポイントが250ポイント付与されます
Ponta(ポンタ)コースの自動交換でポイント付与はいつ?
私はAmazonギフト券が欲しいのでプラリーコースで頑張っているんですが、↑の画像は一緒に2月からプラリー始めたブログ友達からいただきました♪

27500スコア貯まったら自動交換されて翌日には250ポイントが付与されてたよぉ!PontaWebでプラリーから加算されてるのも確認できたよぉ
という事でした・・・
なので、27,500スコア以上貯まれば自動交換され、翌日にはポイントが付与されるようですね!
Ponta(ポンタ)会員IDの登録
Ponta(ポンタ)会員IDの登録は以下の手順で登録することができます
※Ponta(ポンタ)ポイントに交換する予定がない方はこの登録は不要です
メイン画面の下部に「Pontaコース登場」というアイコンが表示されてるのでそちらをタップ
コース設定画面で「Pontaコース」を選択
「コース変更の注意点」でOKを選択
「Ponta会員IDの連携」で、自分の持っているPonta会員IDの登録
※Ponta会員IDがない方は「Ponta会員IDの連携」画面のPonta webでログイン/新規登録をタップして新規登録をしましょう

コースの変更は30日毎に1度だけなので「すぐにタンクが貯まるからタンクを増やしたい!」って方は、まずプラリーコースでタンクを増やしてからコースの変更を検討した方が良いのではないでしょうか?
招待コードとは?
招待コードについては別の記事でご紹介しています
下記の記事をご覧ください↓

プラリーで貯めたスコア(ポイント)の交換は?どんな特典と交換できるの?
ドットマネー経由でさまざまなギフトに交換できます
- Amazonギフト券
- Pontaポイント
- dポイント
- 楽天ポイント
- Tポイント
- nanacoポイント
- ケンタッキーギフト
- サーティーワンギフト
などなどetc
プラリーのリセット時間は何時?
プラリーのリセット時間は2024年1月17日から毎朝3時に変更となっています
貯まっているタンクが朝起きたらリセットされてスコア取りこぼした~とならないように、寝る前には貯まってるタンクを消費しておきましょう
アプリ内にて告知をしておりました通り、下記の通り仕様が変更となります。
■変更内容
・2024年1月17日より、距離・歩数およびチェックイン上限回数のリセットタイミングが、毎朝9時から、毎朝3時に変更となります。■変更日前後のリセット日時
・1月16日:AM9時リセット
・1月17日:AM3時リセット… pic.twitter.com/9PiGzido2d— プラリー(Prally)【公式】 (@prally_info) January 16, 2024
プラリーでどのくらい稼げる?
筆者の通勤距離は1日で約50kmなんですが、2月からプラリーを始めて1か月間頑張ってみました!
実際にどのくらいプラリーで稼げるのか?下記の記事を参考にしてもらえればと思います

プラポン?本物のガチャ?どうやって引くの?
プラリーの中でプラポンというキーワードが出てくると思います
このプラポンはキャンペーンが開催された時に引くことのできるリアルのガチャガチャです
キャンペーンでのミッションをクリアするとアプリ内でチケットを獲得できます
そのチケットを使用するとQRコードが表示されるのでプラポンに読み取らせることでガチャを引くことができます
実際にキャンペーンに参加してプラポンを引いてみた記事がこちら↓

さいごに
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
ポイ活アプリの中でも「プラリー」はイベントがたくさんあり、楽しみながらポイントを貯められるのが魅力です。さらに、Pontaポイントへの交換レートがとてもお得なので、賢くポイントを活用できますよ!
また、「プラリー」のように移動や歩数でポイントが貯まるアプリをいくつか併用すると、一度の移動で全てのアプリに歩数や移動距離が反映されるため、もっと効率よくポイントを増やせます
たとえば1,000歩歩けば、それぞれのアプリで1,000歩がカウントされるので、よりお得にポイ活を楽しめます♪
以下の記事では、私が愛用しているおすすめのポイ活アプリを詳しく紹介しています。効率よくポイントを貯めたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

コメント