【2025】iPhoneが壊れアップルケアプラスを利用してみた末路

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ポイ活大好きまっとしです📱

今回は、仕事中にiPhone SE3をうっかり踏んでしまい、使えなくなってしまった体験をもとにAppleCare+(アップルケアプラス)のエクスプレスサービスを利用してみたのでどんな感じだったのか?

またiPhone交換で金額はいくらかかるのか?残しておこうと思います

iPhoneが壊れAppleCare+(アップルケアプラス)を使ってみようと思ってる方の参考になればと思います

 

2025年9月13日、雨で滑りやすくなってた階段を下りてると思いっきり滑って階段の角部分にお尻から落ちてしまいました

そしてお尻のポッケに入れてたiPhoneが見事に粉砕・・・

まっとし
まっとし

iPhoneが命がけで自分を守ってくれたような(´;ω;`)

さらに粉砕したiPhoneを眺めながら移動してるとつまづき転倒し、そのはずみで画面と本体が分離してしまい完全に再起不能となりました💦

SIMカードは無事だったのが救いでしたが、再起不能なので機種変更を検討することに・・・

機種変更のコスト

  • 現在SE3の残債が約6万円(月々2,000円×30回の支払い)
  • iPhone 16eへ機種変更すると月々2,500円がプラスとなり、合計で毎月約5,000円の支払いに

このまま機種変更するのはちょっと厳しいな…と思っていたところでAppleCare+(アップルケアプラス)の存在を思い出しました!

まっとし
まっとし

毎月580円払ってるんだからこんな時の保険・・・なんとかなってくれぇえええ

 

スポンサーリンク

まずは「iPhoneを探す」にログインできず、パスワードリセットへ!

(画像引用:Apple公式HPより)

Appleサポートに固定電話から連絡したところAppleCare+で対応が可能ですが「iPhoneを探す」をOFFにすれば手続きに進めますとのことでした

恐らくONにしてたと思うのですが、iPhoneは壊れてて「iPhoneを探す」を見れないのにどうやってOFFにすればいいのか?聞いてみると、パソコンからでもアイクラウドにログインしてOFFにできるということで早速ログイン!

まっとし
まっとし

やばっ💦いつものパスワードでログインできない~!!!

パスワード変更したら、アイクラウドのメモ帳に保存してるので見に行けば大丈夫っしょ!と思ってたら、メモ帳見るにはアイクラウドにログインしないと・・・

終わりました(笑)

まっとし
まっとし

しまったぁ💦いつもパスコード(QRコード)でログインしてたから暗証番号を変更した後にパスワードでログインしたことなかった・・・

 

サポートの方からは 「ログインできない場合は、パスワードのリセットを行うしかありません」 と案内されました

そして告げられた衝撃の一言

「パスワードリセットに要する時間は早い方で翌日、遅い方だと1か月かかる方もいらっしゃるようです」

うそでしょっ… リセットだけでそんなにかかるなんて、さすがに焦りました

まっとし
まっとし

まさかのリセットガチャをやらないといけないのか・・・

そして気になるiPhone交換にかかる金額は、なんと!

12900円でした~~~(⑉º∀º⑉)うおー!

痛手には変わりないけど、機種変更せずにこの金額で済むなら助かるぅ💦

まっとし
まっとし

図々しくも無料で交換だったりしないかなぁと思ってたけどそこは甘くないですね~(笑)

スポンサーリンク

リセットまで何日かかる?完了までの流れと交換方法の選択

翌日(9月14日)、リセット画面を開いてみましたが何も変化がありませんでした

再度サポートへ連絡すると 「“あと何日”の表示は、リセットボタンを押して進めていただかないと表示されません」 とのことでした

改めて操作してみると、表示されたのはドキ(((*〃゚艸゚))ドキ

「2日間」

1か月ではなかったので少しホッとしました

なんとか次のステップに進めるようになったので、二日後にリセット出来たらその後どうしたらいいのか尋ねてみるとiPhone交換するに為には以下の3つがあるということでした

通常配送の交換

壊れたiPhoneをAppleへ送付→修理または交換→アップルからiPhone発送

iPhoneが来るまでにかかる日数は

  • 壊れたiPhoneをAppleに送る→2~3日程度で着荷
  • 修理または交換対応→1~3日くらい?
  • AppleからiPhone送付→3~5日程度

Appleでの修理または交換対応にかかる日数は、壊れ具合にもよると思います

私のように再起不能だと即決できる壊れ具合であれば・・・スムーズに行っておおよそ2週間程度ということでした

AppleCare+に加入してなくても対応してもらえるようですが、修理になるといくらかかる事やら・・・

 

エクスプレスサービス

Appleから交換品(新品)が送付される→新品を受取→壊れたiPhoneをAppleへ送付

こちらは新品受取までに3~5日くらいかかるということでした

私の場合であれば、9/15(本日)依頼すれば受け取れるのは早ければ9/18ということでした(遅ければ翌週の始め頃・・・)

AppleCare+に加入していることが必須で、クレカ支払いのみ対応しているそうです

先に商品を受け取れますが仮請求が発生します

まっとし
まっとし

壊れた商品をちゃんと返却しないと大変なことになりそうですね💦

(画像引用:Apple公式HPより)

アップルストアでの交換

アップルストアの予約を取り、近くのアップルストアで壊れ具合を見てiPhoneを修理または交換してもらえます

しかし交換の際はアップルストアに同じ機種の在庫がなければ、入荷するまで待ってまた店舗へ受け取りに行く必要があるということでした

 

スポンサーリンク

パスワードがいつの間にかリセットされてたぞ!?

そして翌日(9/15)リセットされるまで2日間と表示され、その後何もためらうことなく過ごしていましたが仕事を休めそうな日があったので店舗交換で対応できるのか?サポートへ連絡してみることにしました

電話しながら何気なくパスワードのリセット画面を開き「残り1日」に表示変わってるのだろうか?と開いてみたら・・・

は?

もうリセットされてるじゃんっ!!!

という事は、リセットされるまでにかかった日数って3日・・・最短だったのかな?

とりあえずリセットされている旨をサポートに説明し「iPhoneを探す」をOFFするやり方を指示してもらいながら設定することができました

なんとか交換対応してもらえる準備ができたので、後はどの交換方法でやれば最短でiPhoneを受け取れるのか?という問題ですね・・・

エクスプレスサービスをチョイスしてみた

パスワードがリセットされ「iPhoneを探す」をOFFにし一番早くiPhoneを受け取れるのは、翌日に仕事を休んでApple店舗に行き在庫があればその場で交換してもらえたら最短ルート!

ただしapple店舗は一番近くで私の家から車で40分程度のところにあり、福岡の天神という都会にあるので駐車場代がめちゃ高いw

まっとし
まっとし

もし店舗に在庫なかったら骨折り損のくたびれ儲けになっちゃうんですよね~💦

という訳で、確実に!出費を抑えれて最短で!iPhoneを受け取れるエクスプレスサービスをチョイスしました

「早くても3日後~5日くらいなので遅ければ来週月曜日に商品が着荷します」ということだったので、後は無事に着荷してくれるのを待ちたいと思います!

と!思ってましたが、それから5日経っても音沙汰なし・・・どいうこと??

スポンサーリンク

ハプニング発生!到着するのは未定・・・

エクスプレスサービスを依頼してから5日後(9月22日)、仕事から帰宅して宅配BOXを毎日確認してましたが不在票すら入ってな~~いw

なんで?なんで?遅くても5日で届くはずじゃなかったの?

ということで、appleのサポートに連絡してみると・・・

部品の供給が間に合っておらず、まだ発送に至っていません

まっとし
まっとし

部品?もしかして新品を組み立ててんのぉぉぉぉお!!!マジか?

って聞きなおしたら、在庫がないみたいだけでしたw

 

壊したの自分だけど、さすがに遅延するなら連絡くらい・・・って愚痴ってたら、「いつ発送されるか未定なのでまたお電話ください!」って言われちゃってもう呆れました(笑)

普通なら「大変申し訳ありません、発送日が決まり次第すぐにご連絡します!!!」という対応だと思うんだけど

私が電話するんだwww←私が普通じゃないのかなぁ?アップル公式さんですよね?

まっとし
まっとし

銀行のアプリとか開けなくて困ってるから1日でも早くと思ってサービスを利用したのに、こちらから問い合わせないと対応してもらえないのは酷いなぁ

 

という訳で、発送まであと何日かかるのか?未定な物を待ってても仕方ないので、エクスプレスサービスのキャンセルをお願いしてみました

すると「特殊なサービスなので上の者に確認します・・・」

そして待つこと5分、「明日発送予定になっています!

まっとし
まっとし

えっ!未定じゃなかったんか~~~いっ💦

いったいどうなってるんですかねぇw

キャンセルについては発送前ならキャンセル可能だけど、その対応できる部署が18時までという事でiPhoneの発送を待ってみることにしました

発送されればメールに記載してある「依頼状況を確認する」から発送されたか確認できるようです

 

9月23日(火)は祝日だから発送されないんじゃないかな?と思いますが信じて待ってみようと思います

いったいいつになったら届くことやら・・・

スポンサーリンク

9/25ついにiPhone発送へ!

9月15日にエクスプレスサービスを利用してから10日、ようやくiPhoneが発送されました・・・

発送に関して受け取り日時などは指定できませんってサポートから言われてましたが、発送完了のメールに配送業者での受付番号があったので詳細を見てみると受け取り日時が変更できましたw

 

何も指定しなければ「9月27日の時間指定なし」で土曜日中に届くようになってましたが、仕事休みなので早く受け取れるように時間帯だけを変更して午前中受け取りへ!

まっとし
まっとし

長かったぁ💦家に残ってた古いiPhoneにSIMカード入れ替えて、何とか電話だけはできる状態でしたがLINEやその他よく使うアプリが使えないって本当に不便ですね・・・

 

スポンサーリンク

9月27日ついにiPhoneキタ――(゚∀゚)――!!

色々とありましたがやっとiPhoneが到着しました!

9月13日に壊してから27日復活なので、iPhone復活までに要した時間は約2週間

そしてかかった費用は12900円

安く!そして早くiPhoneを復活させるためAppleCare+(アップルケアプラス)エクスプレスサービスを利用してみましたが、もしiPhoneの在庫があれば納得のサービスだったのかな?と思います

まっとし
まっとし

そもそもiPhone壊す自分が一番悪いんですけどね~(笑)

スポンサーリンク

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました!

以前iPhoneのバッテリー交換でAppleCare+(アップルケアプラス)を利用したことありましたが、まさか今回のようなことで使うときが来るとは思いませんでした💦

これから壊れる前の状態に戻し、完全に復活させるまでかなり時間かかると思いますがログインIDやパスワードは今回とても痛い思いをしたのでしっかり管理していこうと思います・・・

最近はスマホの顔認証や指紋認証、SMSコードなどでログインできちゃうから紙に書いて保管するのも大事ですね~

まっとし
まっとし

めっちゃめんどくさいけどw

タイトルとURLをコピーしました