この記事ではローソン店頭でポンタカード・dカードを発行する方法をご紹介しています。
ポイントカードを作ったら「ローソンアプリ」に登録することで、お得なクーポンやお試し引換券を使う事ができるようになるので、カードの登録が終わったらアプリへのカード登録も終わらせておきましょう。
お試し引換券祭りではアプリで商品を予約し、人気商品がなくなる前にゲットすることができます♪
目次
ポンタカードを作るには?
ポンタカードを作るには「ローソン店頭でゲット」と「ネットからの申請」する2パターンがあります
ローソン店頭でポンタカードをゲットする場合
店員さんにポンタカードを作りたいと伝えて、ポンタカードをもらいましょう。
2020年7月現在、店頭では画像のように「おさいふポンタカード」というプリペイド機能がついてるカードをもらえると思います。
(おさいふポンタカードは2020年8月17日にプリペイド機能が終了。詳しくはこちら→http://www.osaifuponta.lawson.co.jp/)
ポイントカードはその日からポイントをためることが出来ますが、ポイントを使うにはweb登録が必要になります。
ポンタカードはローソン以外でも
- ローソンストア100
- GEO
- ヒマラヤ
- HMV
- ルートインホテルズ
- すき家
- はま寿司
その他提携している店舗で発行できます。
しかしクレジットカード機能の付いたポンタカードは発行できません。
ポイントカードをゲットしたら、そのカードにあなたの情報を登録しないとポイントが貯まっても使う事ができません。
- スマホかパソコンでweb pontaにて登録する
- ローソンの店頭に置いてるロッピーで登録する
- 電話登録センターに電話して登録する
登録が完了したら2日後からポイントの使用が可能になります。
ネットからポンタカードを申請する
ネットでポンタカードを申請するには「リクルートID」というものに登録しないといけません※リクルートIDとは?
- リクルートID(メールアドレス)の新規登録を行う→こちらから
- 必要情報を入力しリクルートID登録を行う
- 10日~2週間ほどでポンタカードが郵送される
これでポンタカードが届けば、その日から使う事が出来ます。
ポンタカードをローソンアプリに登録する
ここからローソンアプリをダウンロードして、ローソンアプリを起動しましょう。
- ローソンIDへ会員登録※フリーメルGメール等は使用できないようです
- 利用するポイントカードの選択(ポンタなのかdポイントカードなのか)
ローソンアプリとポンタカードの紐づけは以上となります。(詳しくはローソン公式HPをご覧ください)
dカードを作るには?
ポンタカードと同じように店員さんにdポイントカードを作りたいと伝えて、dポイントカードをもらいましょう。
すると画像のようにdポイントカードが入ったリーフレットをもらえます。
※ローソンだけでなくファミマその他コンビニ以外でも受け取れる店舗はあります→受け取れる店舗一覧へ
dポイントカードを登録する
リーフレットを開くとこんな感じになっています。
中に登録方法の手順が記載してあるのでその通りに登録していきましょう。
こちらからアクセスできます→dポイントクラブへ
ドコモのスマホを持っているかそれ以外かを選択
ドコモ以外のスマホであれば「dアカウント」を持っているか?持っていないか?を選択します
ドコモユーザー、dアカウントを持っている方とそれ以外の方で多少手順が変わります。
- ドコモユーザーの方 → dアカウントログイン画面へ → ②どのカードを登録するか選択 → ③へ
- dアカウントを持っている方 → dアカウントログイン画面へ → ②どのカードを登録するか選択 → ③へ
- それ以外の方 → ②どのカードを登録するか選択 → dアカウント作成 → ③へ
カード裏面に記載してある「dポイントカード番号」と「セキュリティコード」を入力しましょう。
これでリーフレットに付いていた「dポイントカード」の登録は完了です。
dポイントカードをローソンアプリとに登録
ローソンアプリへの登録方法は、ポンタカードをローソンアプリへ登録する時と同じ手順となりますので割愛します。
最後に
ローソンでは「ポンタポイント」と「dポイント」を両方使う事でお得に商品をゲットすることができます。
(お試し引換券祭りなどに参加する場合は、両方のカードにポイントを貯めておくと一度に商品を2つゲットできるというメリットがあります)
筆者もdポイントカードを持たずにお試し引換券祭りを体験したのですが、1商品1日1枚までしかゲットできなかったのでとても不便でした。
1人でポンタとdポイントカード2枚のカードを登録することがで、1日に同じ商品を2つゲットできるようになったのでとてもスムーズに商品をゲットできてます♪
どうやって二つもポイントを貯めているのか?についてはプロフィールでもご紹介していますので、そちらを参考にしてみてくださいね♪