この記事ではコンビニ「セブンイレブン」で販売されているレトルトカレーについてご紹介しています。
今回ご紹介するのはセブンプレミアムの中でもレトルトカレーに焦点を置き、どんな種類があり値段はいくらするのか?調べてみました。
※辛さレベルの表記がないものは私の辛さレベル☆1~☆5を表記してます。
筆者はココイチのカレーであれば「2辛」で普通と思えるレベルなので、☆3=ココイチ2辛くらいだとご想像していただければと思います。
下記の記事では各コンビニのカレー記事をまとめていますのでどんなカレーがあるのか是非こちらも読んでみてくださいね!
コンビニカレー「セブンイレブンの金のビーフカレー」
※画像をタップすると拡大表示できます。
「セブンプレミアムゴールド」の1品!黒毛牛肉(アンガス種)を使用「金のビーフカカレー」ですが、袋の膨らみ方で外見からでも肉がいっぱい入ってるのがわかります!
お肉は甘く柔らかい!とろける柔らかさではなく肉の旨味を味わえる硬さです。
黒毛牛肉の旨味だけでご飯が進むのに、カレーがさらに食を進める・・・
具は肉だけですがそれだけで十分だと感じさせてくれる1品です。
私には少し辛めでしたがカレーのスパイスを楽しめる辛さでルーの味もしっかり楽しめます。
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆3~☆4 | 200g | 223kcal | 電子レンジ・ボイル | 要冷蔵(10℃以下) |
※画像をタップすると拡大表示できます。
コンビニカレー「セブンイレブンのキーマカレー」
※画像をタップすると拡大表示できます。
セブンプレミアムの濃厚な味わい「キーマカレー」は、その名の通り挽肉とルーが絡み合ってとても濃厚さが楽しめます!
麻婆豆腐を「豆腐抜きで!」カレー味にしたら同じようになるかも・・・(笑)
塊のお肉と違った「お肉食べてる」感をしっかり楽しませてくれるセブンのキーマカレーです。
ご飯だけではなく「うどん」や「パン」何にでも愛称バツグンの「キーマカレー」です。
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆☆ | 150g | 224kcal | 電子レンジ・ボイル | 直射日光を避け常温保存 |
※画像をタップすると拡大表示できます。
コンビニカレー「セブンイレブンのごろっと野菜カレー」
※画像をタップすると拡大表示できます。
セブンプレミアムの一日分の野菜が摂れる「ごろっと野菜カレー」は、野菜の味をしっかり楽しめます!
特にレンコンが入ってるカレーは食べたことがありませんでしたがカレー合いますね~♪レンコンのシャキシャキ感もしっかり楽しめますよ。
ここまで野菜にこだわったレトルトのカレーは他にないのでは・・・
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆3 | 200g | 146kcal | 電子レンジ・ボイル | 直射日光を避け常温保存 |
※画像をタップすると拡大表示できます。
コンビニカレー「セブンイレブンのビーフカレー辛口」
※画像をタップすると拡大表示できます。
箱入り定番レトルトカレー!セブンプレミアムの「ビーフカレー辛口」は確かに辛いですが食べれる辛さでした。
ちゃんとルーの味を楽しめる辛さなので凡人の私でも水を片手に完食しました(笑)
パッケージの写真は具材がしっかりしてる感じですが、実際は半分くらいの具材が入ってる感じでした(溶け込んでるのかな?)まぁ写真はイメージですからね!
具材の食感もしっかり楽しめました。
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆☆☆☆ | 180g | 115kcal | 電子レンジ・ボイル | 直射日光を避け常温保存 |
コンビニカレー「セブンイレブンのビーフカレー中辛」
※画像をタップすると拡大表示できます。
箱入り定番レトルトカレー!セブンプレミアムの「ビーフカレー中辛」ですが、やはり辛口とは辛さが違いますね。
口に運んでジワジワ辛さが来る感じ。
味や具材は辛口と変わらないので割愛しちゃいますが、105円でパッケージの写真みたいに具材がたくさん入ってたら嬉しい・・・。
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆☆☆ | 180g | 116kcal | 電子レンジ・ボイル | 直射日光を避け常温保存 |
※画像をタップすると拡大表示できます。
コンビニカレー「セブンイレブンのビーフカレー甘口」
※画像をタップすると拡大表示できます。
箱入り定番レトルトカレー!セブンプレミアムの「ビーフカレー甘口」は、ルー本来に味を楽しめるカレーですね!
辛くないのでお子様向けではありますが、中辛・辛口の元祖の味を楽しめる感じです。
甘口だから甘い?という感じではありませんでした。
辛さレベル | 内容量 | カロリー | 温め方 | 保存方法 |
☆ | 180g | 116kcal | 電子レンジ・ボイル | 直射日光を避け常温保存 |
コンビニカレー「セブンイレブンのレトルトカレー」のまとめ
セブンイレブンのレトルトカレーは今回全部で6種類調べてみました。(2020年2月時点)
カレーの種類 | 辛さ | カロリー | 税込価格 |
金のビーフカレー | ☆3~4 | 223kcal | 388円 |
キーマカレー | ☆ | 224kcal | 192円 |
ごろっと野菜カレー | ☆☆ | 146kcal | 192円 |
ビーフカレー(辛口) | ☆☆☆☆ | 115kcal | 105円 |
ビーフカレー(中辛) | ☆☆☆ | 116kcal | 105円 |
ビーフカレー(甘口) | ☆ | 116kcal | 105円 |
コンビニカレー「セブンイレブンのレトルトカレー」おすすめは?
やっぱり一番のおすすめはセブンプレミアムゴールドの「金のビーフカレー」
ではありません!
たしかに肉の旨味最高です。
黒毛牛肉(アンガス種)というお肉がどんな種類のお肉なのか?「黒毛のアンガス種だから最高のお肉よ♪」なんて事は凡人の私にはわかりませんが(笑)
肉の美味しさを例えていうなら噛めば噛むほど肉の旨味を味わえる肉厚で柔らかいビーフジャーキーが入ってる!という感じでしょうか・・・
ルーは私には辛めだったのですが味は非常に美味しいので冷蔵庫にストックしておきたい1品というところです。
しかし本当におすすめしたいのは「濃厚な味わいキーマカレー」です。
辛さは少し足りないですがご飯と一緒に食べるもよし!うどんにもよし!
お肉のおいしさとルーの濃厚な味わいを同時に楽しむ事ができて、とても食が進みました\(^o^)/
うどんに絡めなかったお肉たちがドンぶりの底で泣いてました・・・
最後までお肉とルーの旨味を楽しめる1品です。
冷凍うどん5玉で200円ほどでしょうか?(1玉40円)
そこに192円のキーマカレーで1食あたり232円!
絶品な上にこの価格・・・よく行く「うどん屋さん」のカレーうどんが2回食べれます(笑)
最後に
セブンイレブンのレトルトカレーいかがだったでしょうか?
セブンイレブンのレトルトカレーは具がしっかりしている(溶ろけすぎてない)という感じでとても美味しくいただけました。
特に「ごろっと野菜カレー」は食感を楽しめるので、「金のビーフカレー」の次におすすめしたいカレーです!
今回調べた他に「バターチキンカレー」があるようですが、こちらは私の近所のセブンイレブンに置いてなかったのでネット注文していつかレビューしたいと思ってます。
私はコンビニスピードくじファンなので下のような記事も毎日更新してます。
コンビニスピードくじが気になったら遊びに来てくださいね♪
