ローソン「鬼滅の刃」おにぎりと竹パン以外に善逸プリン!価格はいくら?

2020年6月2日に発売された大人気アニメ「鬼滅の刃」!炭治郎の漆黒炒飯風おにぎりと爾豆子の竹パン

Twitterでもかなりの高評価!これはもう食べずにはいられないなぁ~と思っていたらこんなツイートを発見

ローソンストア100には「善逸のプリン」まであったんですね!

出典:ローソンストア100「鬼滅の刃キャンペーン」ページより

「善逸プリン」の価格は税込160円ってことは、「いのすけ」も何かあるのかな?と思って調べてみましたがありませんでした笑

しかし私の住んでる地域にはローソンストア100がない・・・

なので「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」と「爾豆子の竹パン」のみご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ローソン鬼滅の刃キャンペーン「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」

 

栄養成分表示  1包装  当たり
カロリー蛋白質脂質糖質食物繊維食塩相当量保存方法税込価格
177kcal3.7g2.3g35.2g0.8g1.25g(推定値)直射日光
高温多湿を避ける
130円

内容量はこんな感じです

おおよそ100gといったところですね!(透明の容器の重さは入ってません)

アレルギー物質:  一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む

パッケージは「鬼滅の刃」主人公である竈門炭治郎の緑!

原材料名には「炭末色素」と書いてありますね。

これが日輪刀をイメージした漆黒の秘訣かな?

開封した瞬間に香味油tpごま油のいい香りです♪食欲がわきますね~

ふわっとした感じでおにぎり型となっているので、あまり強く持っちゃうとすぐバラバラになっちゃいます。

炒飯なので中身は入ってないでしょうけど、真っ二つにしてみましょう(全集中でバラバラにならないように笑)

なんと!バラバラ回避できましたが思わぬところから半分に・・・

中はこんな感じでネギが適度に入ってます。

そういえば豚肉はどこいきましたかね?

パクパクと食べ進めてたら出てきました~

ちょっと写真ボケぎみですがしっかり隠れてました。

ネギも豚肉もしっかり味がついてて、ごま油と香味油がしっかり効いてる美味しい炒飯です!

漆黒の炭が入ってるのは、色付けなので「おぉ~これが炭の味なんだ!」と凡人の筆者にはわかりません。

お米も硬すぎず柔らかすぎずベチャっと感もなく、キャンペーンだけではなく定番の一品にしてもよいのではないでしょうか?

スポンサーリンク

「鬼滅の刃」炭治郎のおにぎりTwitterでの評価は?

 

 

スポンサーリンク

ローソン鬼滅の刃キャンペーン「爾豆子の竹パン」

 

 

栄養成分表示  1包装  当たり
カロリー蛋白質脂質糖質食物繊維食塩相当量保存方法税込価格
177kcal3.7g2.3g35.2g0.8g1.25g(推定値)直射日光
高温多湿を避ける
130円

内容量は63.81gでした。

 

アレルギー物質:  乳・卵・小麦・大豆

パッケージは「鬼滅の刃」ヒロインである竈門爾豆子のピンク!

パンというかパイですね!ポコポコ穴があいてるし・・・

オーブントースターで温めてみたい気持ちを抑えて!いざ食べてみましょう♪

サクサク食感くるかな~?と思ったら意外にしっとりでした。

中に入ってるチョコクリームが筆者にはすごくヒットしました!

濃厚で甘めのチョコクリーム、外の生地はやはりオーブントースターでサックサクに焼いたほうがよさそうです。

常温だとパイというより、やはりパンですね。

このチョコクリームが

スポンサーリンク

「鬼滅の刃」爾豆子の竹パンTwitterでの評価は?

 

いやぁ爾豆子の竹パンだけに絶対やっちゃいますよね!映えますね~♪

筆者もやってみましたが、さすがにおっさんは絵になりません・・・

 

スポンサーリンク

最後に

ローソン「鬼滅の刃」炭治郎のおにぎりと爾豆子の竹パンはいかがだったでしょうか?

ローソンストア100の「善逸プリン」は私の住んでる市内にないので入手するのはおそらく無理でしょう。

このコラボ商品は数量限定ですのでまだの方はお早めに!

そして爾豆子の竹パンを調べててわかったのですが、ローソン公式HPには禰豆子の「禰」が正しくは「爾」だと修正コメントが記載されていました。

 

今回ローソンの「鬼滅の刃」キャンペーンは「たまるよスタンプ」や「土用の丑の日」などなどイベントが盛りだくさんなので、何のイベントがいつからで、いつ終わっちゃうのか?しっかり確認しておかないといけませんね。

「鬼滅の刃スマホくじ」についてまとめた記事はこちら↓

「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーンについてはこちら↓

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました