コンビニカレー「ローソンのカレーパン」おすすめは?

この記事ではローソンの「カレーパン」についてご紹介しています。

コンビニのカレーパンでも色々種類がありコンビニによって同じようなカレーパンでも全然味や食感が違うんですよね!

現在(2021年2月時点)で私が出会えたローソンのカレーパンは4種類あります。

今回その4種類のカレーパンを実食してみました\(^o^)/

もちろんカリサク感を楽しむ為オーブントースタでしっかり焼いてからの実食です!

コンビニのカレーパンってどんなのがあるのかな?と思われてる方のお役に立てたら幸いです♪

※辛さは私個人のレベルを☆で表記します

  • ☆1個は甘口
  • ☆2個は普通
  • ☆3個はチョイ辛
  • ☆4個は辛すぎるけど食べれる
  • ☆5個は辛すぎて食べるのきつい!

私の感じた辛さレベルを5段階で表記しておきますね♪私の辛さ味覚は「ココイチのカレー」であれば「2辛」でちょうどよい味覚です。

 

下記の記事では各コンビニのカレー記事をまとめていますのでどんなカレーがあるのか是非こちらも読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

ローソン「GODIVA(ゴディバ)ビーフカレーパン」

公式サイトでどんな商品なのか確認するとこんなことが記載されていました。

牛挽肉とビーフエキスで旨みを出し、隠し味にチョコを使用したカレーを、ココア入りのチョコ生地で包んで揚げました。
カレーにチョコを使用することでコクが深まり、辛さがマイルドになっております。

引用:ローソン公式HPより

ココア入りのチョコ生地!

凡人の筆者の舌では恥ずかしながらチョコ感がわかりませんでした・・・普通においしいカレーパン!

生地はチョコ感よりもやはりカレーの旨みが強く感じられました。

ルーは隠し味にチョコを使用したカレーという事で、とてもコクと深みのあるすごく美味しいルーでした♪

お値段が税込280円なので、なかなか手が届かない金額・・・

チョコ好きな方はその隠されたチョコ感を味わってみてはいかがでしょうか?

辛さレベル内容量カロリー保存方法税込価格
 ☆☆1個313kcal直射日光、高温多湿避け保存280円
アレルギー物質:乳・卵・小麦・牛肉・大豆・鶏肉

 

スポンサーリンク

ローソン「ビーフの旨みカレーパン」

パン粉が中目なのでカリサクでパン生地はもっちりした感じです。

ルーがギッシリ詰まっててお肉の旨みたっぷりです♪

「ビーフの旨み」と書いてあるので、お肉ドーンと来るのかな?と思ってましたが、ルーでお肉の旨みがドーンでした(笑)

お肉は挽肉を使用してるので、お肉の食感を楽しもうと購入してしまうと「あれれ?」となってしまうかも・・・

辛さレベル内容量カロリー保存方法税込価格
 ☆☆1個404kcal直射日光、高温多湿避け保存130円
アレルギー物質:乳・卵・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご

 

スポンサーリンク

ローソン「カレーパン4個入り」

※画像をタップすると拡大表示できます。

カレーパン4個入り!その名の通り4つ入ってますが1つ1つがしっかりおいしいカレーパンです。

小さくて食べやすいのでパクパク入ります。

パン粉は細目ですがしっかりサクサクで中はふわふわ♪生地がほんのり甘いです。

ルーは甘口なので私の子供もパクパク食べてました(笑)

具は溶け込んでるのか具材の食感は感じられませんでした。

辛さレベル内容量カロリー(1個当たり)保存方法税込価格
☆ 4個138kcal直射日光、高温多湿避け保存125円
アレルギー物質:小麦・卵・乳成分・大豆・バナナ・豚肉・りんご

※画像をタップすると拡大表示できます。

スポンサーリンク

ローソン「あら挽きウインナー&カレー」

※画像をタップすると拡大表示できます。

ルーは一口目少し甘い?と思ったんですが後から辛さがやってきます中辛に届かない甘口と言ったところですね。

パン粉は中目なのでサクサクよりもカリカリに近いです。

決め手のウインナーはあら挽きなのでとてもウインナーのジューシーであら挽きの食感も楽しめます。

若干ルーが少ない?もうちょっとカレーの量があったら、あら挽きソーセージと共にお口の中で最強コラボだったかも・・・

辛さレベル内容量カロリー保存方法税込価格
 ☆☆1個417kcal直射日光、高温多湿避け保存140円
アレルギー物質:乳・卵・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン

 

スポンサーリンク

ローソン「コンビニカレーパン」のまとめ

ローソンのコンビニカレーパンは今回全部で3種類調べてみました。(2020年2月時点)

カレーの種類辛さカロリー税込価格
ビーフの旨みカレーパン☆☆404kcal130円
カレーパン4個入り138kcal(1個あたり)125円
あら挽きソーセージ&カレー☆☆~☆☆☆417kcal140円

 

スポンサーリンク

ローソン「カレーパン」おすすめは?

カレールーの旨みで言えばやはり「GODIVAのビーフカレーパン」が群を抜いてますが、価格的に普段買えるお値段ではない為、筆者のオススメとしては「カレーパン4個入り」です。

サクサクとふわふわ感!そして食べやすさ!

本当に「パクパク」食べれちゃいます。

小さいけど4つ入ってるのでボリュームにも満足しました。

スポンサーリンク

最後に

この記事を作成してて思ったんですが、名称は「カレーパン」じゃなくて「ドーナツ」になるんですね!

パン生地のことについて甘さを感じたりしてますが、ドーナツ生地ならほんのり甘くて当たり前なのかな?と考えてしまいました。

ですがそれぞれでもっちり感やふわふわ感が違うので、具材の内容に合わせた生地を使ってると思います。

 

今回はローソンで販売されているカレーパンに焦点を置きご紹介してきましたが、他のコンビニにあるカレーパンも食べ比べしておすすめをご紹介していきたいと思ってますので是非また遊びにきてくださいね♪